青空文庫のオーディオブック

オーディオブックとアイデアのブログ

【青空文庫】満願 太宰治【オーディオブック】

f:id:syenfa:20200408050005j:plain

 

オーディオブック

本文

 これは、いまから、四年まえの話である。私が伊豆の三島の知り合いのうちの二階で

一夏を暮し、ロマネスクという小説を書いていたころの話である。或る夜、酔いながら

自転車に乗りまちを走って、怪我けがをした。右足のくるぶしの上のほうをいた。きずは深

いものではなかったが、それでも酒をのんでいたために、出血がたいへんで、あわてて

お医者に駈けつけた。まち医者は三十二歳の、大きくふとり、西郷隆盛に似ていた。た

いへん酔っていた。私と同じくらいにふらふら酔って診察室に現われたので、私は、お

かしかった。治療を受けながら、私がくすくす笑ってしまった。するとお医者もくすく

す笑い出し、とうとうたまりかねて、ふたり声を合せて大笑いした。

 

 その夜から私たちは仲良くなった。お医者は、文学よりも哲学を好んだ。私もそのほ

うを語るのが、気が楽で、話がはずんだ。お医者の世界観は、原始二元論ともいうべき

もので、世の中の有様をすべて善玉悪玉の合戦と見て、なかなか歯切れがよかった。私

は愛という単一神を信じたく内心つとめていたのであるが、それでもお医者の善玉悪玉

の説を聞くと、うっとうしい胸のうちが、一味爽涼そうりょうを覚えるのだ。たとえば、よいの私

の訪問をもてなすのに、ただちに奥さんにビールを命ずるお医者自身は善玉であり、今

宵はビールでなくブリッジ(トランプ遊戯の一種)いたしましょう、と笑いながら提議

する奥さんこそは悪玉である、というお医者の例証には、私も素直に賛成した。奥さん

は、小がらの、おたふくがおであったが、色が白く上品であった。子供はなかったが、

奥さんの弟で沼津の商業学校にかよっているおとなしい少年がひとり、二階にいた。

 

 お医者の家では、五種類の新聞をとっていたので、私はそれを読ませてもらいにほと

んど毎朝、散歩の途中に立ち寄って、三十分か一時間お邪魔した。裏口からまわって、

座敷の縁側に腰をかけ、奥さんの持って来る冷い麦茶を飲みながら、風に吹かれてぱら

ぱら騒ぐ新聞を片手でしっかり押えつけて読むのであるが、縁側から二間と離れていな

い、青草原のあいだを水量たっぷりの小川がゆるゆる流れていて、その小川に沿った細

い道を自転車で通る牛乳配達の青年が、毎朝きまって、おはようございます、と旅の私

に挨拶した。その時刻に、薬をとりに来る若い女のひとがあった。簡単服に下駄をは

き、清潔な感じのひとで、よくお医者と診察室で笑い合っていて、ときたまお医者が、

玄関までそのひとを見送り、

「奥さま、もうすこしのご辛棒しんぼうですよ。」と大声で叱咤しったすることがある。

 

 お医者の奥さんが、或るとき私に、そのわけを語って聞かせた。小学校の先生の奥さ

まで、先生は、三年まえに肺をわるくし、このごろずんずんよくなった。お医者は一所

懸命で、その若い奥さまに、いまがだいじのところと、固く禁じた。奥さまは言いつけ

を守った。それでも、ときどき、なんだか、ふびんに伺うことがある。お医者は、その

都度、心を鬼にして、奥さまもうすこしのご辛棒ですよ、と言外に意味をふくめて叱咤

するのだそうである。

 

 八月のおわり、私は美しいものを見た。朝、お医者の家の縁側で新聞を読んでいる

と、私の傍に横坐りに坐っていた奥さんが、

「ああ、うれしそうね。」と小声でそっとささやいた。

 ふと顔をあげると、すぐ眼のまえの小道を、簡単服を着た清潔な姿が、さっさっと飛

ぶようにして歩いていった。白いパラソルをくるくるっとまわした。

「けさ、おゆるしが出たのよ。」奥さんは、また、囁く。

 

 三年、と一口にいっても、――胸が一ぱいになった。年つき経つほど、私には、あの

女性の姿が美しく思われる。あれは、お医者の奥さんのさしがねかも知れない。

【青空文庫】納豆の茶漬け 北大路魯山人【オーディオブック】

f:id:syenfa:20200402035706j:plain

オーディオブック

本文

 納豆の茶漬けは意想外に美味いものである。しかも、ほとんど人の知らないところである。食通間といえども、これを知る人は意外に少ない。と言って、私の発明したものではないが、世上これを知らないのはふしぎである。

納豆の拵え方

 ここでいう納豆のこしらえ方とは、ねり方のことである。このねり方がまずいと、納豆の味が出ない。納豆を器に出して、それになにも加えないで、そのまま、二本の箸でよくねりまぜる。そうすると、納豆の糸が多くなる。蓮から出る糸のようなものがふえて来て、かたくて練りにくくなって来る。この糸を出せば出すほど納豆は美味くなるのであるから、不精をしないで、また手間を惜しまず、極力ねりかえすべきである。
 かたく練り上げたら、醤油を数滴落としてまた練るのである。また醤油数滴を落として練る。要するにほんの少しずつ醤油をかけては、ねることを繰り返し、糸のすがたがなくなってどろどろになった納豆に、辛子を入れてよく攪拌する。この時、好みによって薬味(ねぎのみじん切り)を少量混和すると、一段と味が強くなって美味い。茶漬けであってもなくても、納豆はこうして食べるべきものである。
 最初から醤油を入れてねるようなやり方は、下手なやり方である。納豆食いで通がる人は、醤油の代りに生塩を用いる。納豆に塩を用いるのは、さっぱりして確かに好ましいものである。しかし、一般にはふつうの醤油を入れる方が無難なものが出来上がるであろう。

お茶潰けのやり方

 そこで以上のように出来上がったものを、まぐろの茶漬けなどと同様に、茶碗に飯を少量盛った上へ、適当にのせる。納豆の場合は、とりわけ熱飯がよい。煎茶をかけ、納豆に混和した醤油で塩加減が足りなければ、飯の上に醤油を数滴たらすのもいい。最初から納豆の茶漬けのためにねる時は、はじめから醤油を余計まぜた方がいい。元来、いい味わいを持つ納豆に対して、化学調味料を加えたりするのは好ましいやり方ではない。そうして飯の中に入れる納豆の量は、飯の四分の一程度がもっとも美味しい。納豆は少なきに過ぎては味がわるく、多きに過ぎては口の中でうるさくて食べにくい。
 これはたやすいやり方で、簡単にできるものである。早速、秋の好ましいたべものとして、口福を満たさるべきではなかろうか。

納豆のよしあし

 納豆には美味いものと不味いものとある。不味いのは、ねっても糸をひかないで、ざくざくとしている。それは納豆として充分に発酵していない未熟な品である。糸をひかずに豆がざくざくぽくぽくしている。充分にかもされている納豆は、豆の質がこまかく、豆がねちねちしていないものは、手をいかに下すとも救い難いものである。だから、糸をひかない納豆は食べられない。一番美味いのは、仙台、水戸などの小粒の納豆である。神田で有名な大粒の納豆も美味い。しかし、昔のように美味くなくなったのは遺憾である。豆が多くて、素人目にはよい納豆にはなっているが。

(昭和七年)

 

【青空文庫】飴だま 新美南吉【オーディオブック】

f:id:syenfa:20200330050143j:plain

オーディオブック

本文

 春のあたたかい日のこと、わたしぶねにふたりの小さな子どもをつれた女の旅人たびびとがのり

ました。

 ふねが出ようとすると、

「おオい、ちょっとまってくれ。」

と、どての向こうから手をふりながら、さむらいがひとり走ってきて、舟にとびこみま

した。

 

 ふねは出ました。

 さむらいは舟のまん中にどっかりすわっていました。ぽかぽかあたたかいので、その

うちにいねむりをはじめました。

 黒いひげをはやして、つよそうなさむらいが、こっくりこっくりするので、子どもた

ちはおかしくて、ふふふとわらいました。

 お母さんは口に指をあてて、

「だまっておいで。」

といいました。さむらいがおこってはたいへんだからです。

 子どもたちはだまりました。


 しばらくするとひとりの子どもが、

かあちゃんあめだまちょうだい。」

と手をさしだしました。

 すると、もうひとりの子どもも、

かあちゃん、あたしにも。」

といいました。
 お母さんはふところから、紙のふくろをとりだしました。ところが、あめだまはもう一

つしかありませんでした。

「あたしにちょうだい。」

「あたしにちょうだい。」

 ふたりの子どもは、りょうほうからせがみました。あめだまは一つしかないので、お母

さんはこまってしまいました。

「いい子たちだから待っておいで、向こうへついたら買ってあげるからね。」

といってきかせても、子どもたちは、ちょうだいよオ、ちょうだいよオ、とだだをこね

ました。

 いねむりをしていたはずのさむらいは、ぱっちりをあけて、子どもたちがせがむの

をみていました。

 お母さんはおどろきました。いねむりをじゃまされたので、このおさむらいはおこっ

ているのにちがいない、と思いました。

「おとなしくしておいで。」

と、お母さんは子どもたちをなだめました。

 けれど子どもたちはききませんでした。

 するとさむらいが、すらりとかたなをぬいて、お母さんと子どもたちのまえにやってき

ました。

 お母さんはまっさおになって、子どもたちをかばいました。いねむりのじゃまをした

子どもたちを、さむらいがきりころすと思ったのです。

あめだまを出せ。」
とさむらいはいいました。
 お母さんはおそるおそるあめだまをさしだしました。

 さむらいはそれをふねのへりにのせ、刀でぱちんと二つにわりました。

 そして、

「そオれ。」

とふたりの子どもにわけてやりました。

 それから、またもとのところにかえって、こっくりこっくりねむりはじめました。

【青空文庫】デンデンムシノ カナシミ 新美南吉【オーディオブック】

f:id:syenfa:20200327045912j:plain

オーディオブック

本文


イツピキノ デンデンムシガ アリマシタ。
 

アル ヒ ソノ デンデンムシハ タイヘンナ コトニ キガ ツキマシタ。

 

「ワタシハ イママデ ウツカリシテ ヰタケレド、ワタシノ セナカノ カラノ ナ

カニハ カナシミガ イツパイ ツマツテ ヰルデハ ナイカ

 

 コノ カナシミハ ドウ シタラ ヨイデセウ。

 

 デンデンムシハ オトモダチノ デンデンムシノ トコロニ ヤツテ イキマシタ。

 

「ワタシハ モウ イキテ ヰラレマセン」

 

ト ソノ デンデンムシハ オトモダチニ イヒマシタ。

 

「ナンデスカ」

 

ト オトモダチノ デンデンムシハ キキマシタ。

 

「ワタシハ ナント イフ フシアハセナ モノデセウ。ワタシノ セナカノ カラノ

 ナカニハ カナシミガ イツパイ ツマツテ ヰルノデス」

 

ト ハジメノ デンデンムシガ ハナシマシタ。

 

 スルト オトモダチノ デンデンムシハ イヒマシタ。

 

「アナタバカリデハ アリマセン。ワタシノ セナカニモ カナシミハ イツパイデ

ス。」

 

ソレヂヤ シカタナイト オモツテ、ハジメノ デンデンムシハ、ベツノ オトモダチ

ノ トコロヘ イキマシタ。

 

 スルト ソノ オトモダチモ イヒマシタ。

 

「アナタバカリヂヤ アリマセン。ワタシノ セナカニモ カナシミハ イツパイデ

ス」

 

 ソコデ、ハジメノ デンデンムシハ マタ ベツノ オトモダチノ トコロヘ イキ

マシタ。

 

 カウシテ、オトモダチヲ ジユンジユンニ タヅネテ イキマシタガ、ドノ トモダ

チモ オナジ コトヲ イフノデ アリマシタ。

 

 トウトウ ハジメノ デンデンムシハ キガ ツキマシタ。

 

「カナシミハ ダレデモ モツテ ヰルノダ。ワタシバカリデハ ナイノダ。ワタシハ

 ワタシノ カナシミヲ コラヘテ イカナキヤ ナラナイ」
 

ソシテ、コノ デンデンムシハ モウ、ナゲクノヲ ヤメタノデ アリマス。

【青空文庫】きのこ会議 夢野久作【オーディオブック】

f:id:syenfa:20200326054719j:plain

 

オーディオブック

本文

 初茸、松茸、椎茸、木くらげ、白茸、がん茸、ぬめり茸、霜降り茸、獅子茸、鼠茸、皮

剥ぎ茸、米松露、麦松露なぞいうきのこ連中がある夜集まって、談話会を始めました。

一番初めに、初茸が立ち上って挨拶をしました。

「皆さん。この頃はだんだん寒くなりましたので、そろそろ私共は土の中へ引き込まね

ばならぬようになりました。今夜はお別れの宴会ですから、皆さんは何でも思う存分に

演説をして下さい。私が書いて新聞に出しますから」

 皆がパチパチと手をたたくと、お次に椎茸が立ち上りました。

「皆さん、私は椎茸というものです。この頃人間は私を大変に重宝がって、わざわざ木

を腐らして私共の畑を作ってくれますから、私共はだんだん大きな立派な子孫が殖えて

行くばかりです。今にどんな茸でも人間が畠を作ってくれるようになって貰いたいと思

います」

 皆は大賛成で手をたたきました。その次に松茸がエヘンと咳払いをして演説をしまし

た。

「皆さん、私共のつとめは、第一に傘をひろげて種子たねを撒き散らして子孫を殖やすこ

と、その次は人間に食べられることですが、人間は何故だか私共がまだ傘を開かないう

ちを喜んで持って行ってしまいます。そのくせ椎茸さんのような畠も作ってくれませ

ん。こんな風だと今に私共は種子を撒く事が出来ず、子孫を根絶やしにされねばなりま

せん。人間は何故この理屈がわからないかと思うと、残念でたまりません」

 と涙を流して申しますと、皆も口々に、

「そうだ、そうだ」

 と同情をしました。

 するとこの時皆のうしろからケラケラと笑うものがあります。見るとそれは蠅取り

茸、紅茸、草鞋茸、馬糞茸、狐の火ともし、狐の茶袋なぞいう毒茸の連中でした。

 その大勢の毒茸の中でも一番大きい蠅取り茸は大勢の真中に立ち上って、

「お前達は皆馬鹿だ。世の中の役に立つからそんなに取られてしまうのだ。役にさえ立

たなければいじめられはしないのだ。自分の仲間だけ繁昌すればそれでいいではない

か。俺達を見ろ。役に立つ処でなく世間の毒になるのだ。蠅でも何でも片っぱしから殺

してしまう。えらい茸は人間さえも毎年毎年殺している位だ。だからすこしも世の中の

御厄介にならずに、繁昌して行くのだ。お前達も早く人間の毒になるように勉強しろ」

 と大声でわめき立てました。

 これを聞いた他の連中は皆理屈に負けて「成る程、毒にさえなればこわい事はない」

と思う者さえありました。

 そのうちに夜があけて茸狩りの人が来たようですから、皆は本当に毒茸のいう通り毒

があるがよいか、ないがよいか、試験してみる事にしてわかれました。

 茸狩りに来たのは、どこかのお父さんとお母さんと姉さんと坊ちゃんでしたが、ここ

へ来ると皆大喜びで、

「もはやこんなに茸はあるまいと思っていたが、いろいろの茸がずいぶん沢山ある」

「あれ、お前のようにむやみに取っては駄目よ。こわさないように大切に取らなくて

は」

「小さな茸は残してお置きよ。かわいそうだから」

「ヤアあすこにも。ホラここにも」

 と大変な騒ぎです。

 そのうちにお父さんは気が付いて、

「オイオイみんな気を付けろ。ここに毒茸が固まって生えているぞ。よくおぼえてお

け。こんなのはみんな毒茸だ。取って食べたら死んでしまうぞ」

 とおっしゃいました。茸共は、成る程毒茸はえらいものだと思いました。毒茸も「そ

れ見ろ」と威張っておりました。

 処が、あらかた茸を取ってしまってお父さんが、

「さあ行こう」

 と言われますと、姉さんと坊ちゃんが立ち止まって、

「まあ、毒茸はみんな憎らしい恰好をしている事ねえ」

「ウン、僕が征伐してやろう」

 といううちに、片っ端から毒茸共は大きいのも小さいのも根本まで木っ葉微塵に踏み

潰されてしまいました。